開業インタビュー

片山先生の写真

開業2ヶ月で1日100名超!成功した耳鼻科クリニックの物件選びと集患戦略

片野 博文先生

みみ はな のど かたのクリニック

開業年月 2024年
診療科 耳鼻咽喉科
エリア 福岡県那珂川市
ホームページURL https://katano-clinic.com/

実際に選んだ物件のどのような点が「ここだ」と思わせた決断のポイントは?

地域の皆さまに寄り添う医療を目指し、この地での開業を決意しました。半径約1.5km圏内に競合がなく、小児耳鼻科をはじめ、一般耳鼻科や補聴器外来など、幅広い年齢層に対応可能な診療体制を整えています。交通の利便性が高く、周囲に子育て世帯が多いことも「ここだ」と確信した決め手です。今まで自分でも行動して、様々な物件を検討していたからこそ決断することがきました。

弊社がご提案した物件やサポートで、最も印象に残った点は?

クリニック開業に向けた物件探しでは、NumberD様の提案とサポートが大変心強いものでした。市場に出回る前の希少な物件を独自ネットワークでご紹介いただき、地域特性や競合分析を基にした的確なアドバイスが物件選定を大きく支援してくれました。また、取り扱う物件の種類が豊富なため、数ある選択肢の中から競合が出店する前にできるだけ早く開業可能な物件を探していただきました。

不動産選びで失敗しないためのアドバイスはありますか?

私自身、統計が好きで、その地域の人口分布を調べ、耳鼻咽喉科のニーズが将来にわたって見込めるかという視点を持っていました。実際に物件を決めるまでに様々な物件と出会い、時には自身で物件探索していく過程で、物件を見る目が洗練されていったと思います。物件の中には、あと1科目なければ話が進まないなど制約があるため、要確認です。

これから開業を目指す医師へアドバイス

「やりたい医療」を明確にし、対象とする患者層を定めることが開業の第一歩です。診療圏を調査し、地域のニーズや競合を把握することで、診療方針がぶれずに進められます。また、患者様が通いやすい立地選びが集患の鍵となります。さらに、資金計画を徹底し、専門家の意見を取り入れることで、無理のない開業を目指すことが重要です。

開業から2ヶ月経ちましたが、現在の状況を教えください。

開院してから1日平均60人を超える受診人数で推移出来ております。開院1ヶ月後には、多い日で1日100名の方にご受診くださいました。このように推移できているのも内覧会や開院前の告知横断幕で認知に努めた結果だと言えます。内覧会では約330名の方にご来場いただき、開院初週で多い日には70名を超えました。小児受診率は、ホームページやママさん世代で口コミが広がり、患者様全体の45%で推移しており、戦略通りの集客かと思います。

CONTACT

資料請求・お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

Tel03-5579-8449

(平日 9:00~18:00)

フォームでのお問い合わせ